ブログ移転のお知らせ

当ブログは、2021年12月より新ブログにて発信しています。新しい記事については 移転先→新日々のネパール情報 をご訪問ください!今後ともよろしくお願いいたします。

2005年10月11日火曜日

保存の知恵

生け贄のヤギは、解体されて、食用肉となる。

みんなで分け合い、各自、家に持ち帰る。

冷蔵庫のない家で暮らす現地の人たち。1回では食べ切れる量ではない肉類をどのように保存するのか。







腐りやすい内臓類は、その日のうちに調理して、お腹の中に入れる。

その日のうちに食べきれない肉類には、石(写真右)を使ってつぶしたニンニクやしょうが、マサラ(スパイス)類をなじませ、火を通す。こうすることで、腐りにくくなるのだ。

近くに住む親戚などにも分け、明日明後日頃までには食べ切る、という計算だ。




ネワール族や、他の民族ではこの日、水牛を生け贄にする事も多い。

解体後の大量の肉は、このようにして干し肉にする。(村のネワール族宅にて撮影。逆光のため、シルエットのみとなりました)

これもまた、おいしい。

0 件のコメント:

コメントを投稿