ブログ移転のお知らせ

当ブログは、2021年12月より新ブログにて発信しています。新しい記事については 移転先→新日々のネパール情報 をご訪問ください!今後ともよろしくお願いいたします。

2009年12月30日水曜日

冬の天気



冬の深い朝霧はカトマンズの風物詩でもあるが、昨年に引き続き、朝霧発生率は今のところ少ない。

写真は、私が住む地域周辺で出た、今冬初めての朝霧。朝8時半頃撮影。

その後、日が差し始めたものの、空は一日中薄い雲におおわれていて、いつもよりも寒い一日だった。普段、日中は14度ぐらいまで上がる北向きの台所の気温も、今日は11度どまり。

夏向けに作られた、隙間が多く開放的なカトマンズの家。気密性ゼロという感じなので、冬は堪える。

夜10時過ぎからは、雨も降り始めた。ひと雨ごとに寒くなる季節、明日以降、寒さも厳しくなるだろう。

でも、ネパールのカレンダーによると、春を告げる日(バサンタパンチャミ)は1月20日となっているから、厳しい寒さも3週間の辛抱といったところか。

ところで、今日はこんな天気だったので、ネパール国内線欠航も多かった模様。マウンテンフライトは全便欠航だった。(昨日29日便も全便欠航だった)。

ルクラ路線も、数時間遅れで正午過ぎには始発便が飛んだようだが、おそらく、全便消化できなかったのではないかと思う。

きっと、この雨でキャンジンゴンパあたり雪になっているのではないだろうか。私たちのゲストも含め、現在キャンジンゴンパに滞在しているトレッカーたち、雪で帰路に影響が出ないといいけれど、と思う。

2009年12月27日日曜日

エスニックグループによる小規模バンダについて(大使館からのお知らせ転載)

2009年12月27日付、在カトマンズ日本大使館からのお知らせを転載します。

===転載ここから===

エスニックグループによる小規模バンダについて

本日17時に入った情報によると、12月28日(月)、29日(火)の2日間、ネパール国内において、エスニックグループによる小規模なバンダを実施するとの声明を発しました。

交通機関については影響はないという情報ですが、外出する際は、群衆には近づかないように十分注意してください。

===転載ここまで===

最近また、よく目的のわからない大小バンダが多発している。「危険」を心配することは特にない思うのだが、「不便」を強いられる点が厄介。

ところで、昨日のウワサのポカラ方面バンダは、本日予定通り実施された模様。

今日ナヤプルに向かう予定だった私たちのゲストも、急きょポカラ滞在となってしまった。

限られた日程で旅行をしている人にとって、バンダは本当に困りもの。しかし、そういう国を旅行先に選んでしまったのだから、バンダ遭遇で予定が大きく狂うこともネパールの旅の醍醐味と思って楽しむほかない。

2009年12月26日土曜日

そして明日はポカラバンダの噂

昨日、年末年始に実施されるかもしれないというバンダの噂を更新したのだが、今日入ってきたのは、明日27日のダウラギリ・バンダ(ダウラギリ方面のストライキ)の噂。

観光地ポカラがこのエリアに入るので、実施されると、旅行者はまた不便を強いられる。

明日ポカラを出発し、トレッキングのためにナヤプルへ向かうゲストが2グループいる。うち1グループは、すでにポカラ入りしていた。

バンダが実施されるかどうかは不明だが、実施されると、ナヤプルまで約1時間半の車移動はできなくなる可能性が高い。

以前、バンダの日の当日、日の出前にポカラからナヤプルまで車両移動し、とくに通行妨害されなかったことがあったため、今回もその手で行こうか、と、スタッフたちと話していたのだが、ポカラの車両手配を依頼している運送会社に確認したところ、バンダ実施の可能性が高いため、明日未明は車は出したくないとのこと。

ガイド調整の都合もあり、トレッキング日程を変更することはできない。

とすると、本日中にナヤプルまで移動しておいたほうが無難だろうということに決まり、夕方5時頃に、急きょナヤプルまで移動してもらうことになった。

今晩はナヤプルに1泊し、明日予定通りトレッキングを開始する。

・・・と、明日のバンダの可能性を見込んで、臨機応変に対応したのはいいが、明日のバンダが実施されない場合は、余計な気を回しすぎたことになってしまう。

ネパールでは、何事も、直前にならないと事態がはっきりしないことが多く、良かれと思って手配したことが、結果として裏目に出てしまったり、何とかなるだろうと思って甘く見ていたところ、やっぱり気をまわしておくべきだった、という結果になったり、思うようにいかないことも多く、なかなか難しい。

ところで、明日ポカラを出発しナヤプルへ向かう予定のもう1グループは、明朝空路ポカラ入り後、ポカラ空港よりそのままナヤプルへ向かう計画。しかし、バンダが実施される場合は、トレッキング開始日を1日ずらさなくてはいけなくなるから、その後の予定もすべて変更しなくてはいけなくなるかもしれない。

ちなみに、このポカラ方面のバンダは、マオイスト主催のものではないとのこと。

夜のニュースでは、このバンダの話題は流していなかったので、噂で終わるのだろうか。

2009年12月25日金曜日

ストライキの未確認情報

12月31日、1月1日に、バンダ(ストライキ)が実施されるという情報があるようです。

詳細は不明ですが、実施される場合、市内・長距離の車両移動が難しくなる場合があります。

バンダ情報は、実施前夜や当日朝にならないと、本当に実施されるのか、回避されたのか、ということが分からないこともよくあります。

年末年始ネパール旅行をされる方は、直前の情報入手に心がけましょう。

ヒマラヤンアクティビティーズにて予約済みの方でご不安な方は、メールでお問い合わせください。

2009年12月22日火曜日

ラジオ出演のお知らせ(12月27日放送分)

J-WAVE系列、アジア情報を発信する『ASIENCE SPIRIT OF ASIA』という番組に、12月27日に出演させていただく予定です。

~ 番組情報 ~
公式サイト: http://www.j-wave.co.jp/original/asia/
放送日:毎週日曜18:00-18:54
放送局:NORTHWAVE(北海道)、J-WAVE(東京)、ZIP-FM(愛知)、FM802(大阪)、CROSS FM(福岡)

番組内の『Asian Lounge』というコーナーへの出演となります。今年9月の出演に続き、2回目となります。

私の出演は正味5分ほどとなるかと思いますが、もしよろしければお聞きください。

===

1回目出演のときの裏話は、以前このブログにも掲載したのですが、今回は2回目とのことで、少しはまともにお話しできたかな、という感じです。

ところで、インタビューなどのときに「ネパールの**について話してください」といわれると、実は、いつも頭を悩ませます。

ネパールには、たくさんの民族がいて、文化や習慣なども、大きく異なります。

私は、普段、カトマンズ出身のヒンドゥ教バフン・チェットリカーストの人たちとの付き合いが多いため、「ネパールの**」について話すとなると、付き合いのある彼らの文化や習慣のことを思い浮かべます。

しかし、それは、同じカトマンズ内であっても、他の民族の人たちのものとは全く違うことも多く、まして「ネパールの」となれば、断言するにはかなり無理が生じます。

だからと言って、「ネパールにはたくさんの民族がいて、云々」の弁解を始めると、本題になかなかたどりつかないため、うまく説明できない葛藤を感じながらも、論文を書くのではないのだから多少適当でもいいか、などと最終的には開きなおって、インタビューに臨んでいる感じです。

27日のラジオ出演では、ネパールで食べることのできる、冬に適したメニューについてお話ししますが、聞く人によっては「ちょっと違うんじゃない?」と思う人もいるかもしれません。どうかご容赦ください。

===

ちなみに、番組では、このブログとは別に発信しているブログ関係の肩書を名乗っています。

2009年12月21日月曜日

最近のドラゴンエア

香港~カトマンズ間を運航しているドラゴンエア。週5回運航、カトマンズ着は22:15。

今まで、比較的順調に、大きな遅延もなく運航することが多い印象だったのだが、ここのところ何回か遅延続き。

もともと夜間の到着なので、1時間ほど遅延しただけでも、ホテルにチェックインできるのは午前0時をまわってしまうため、なんとなく負担が大きい。

ドラゴンエアでカトマンズ入り後、エベレストトレッキングのため、翌朝6時前には、再び空港へ向かう旅行者も多い。

予定通りカトマンズに到着できても、ホテル滞在は6時間程度にしかならないのだが、20日~22日のバンダ実施中は、早朝であっても、車両走行が妨げられる恐れがあったため、急遽、早朝4時半ホテル発に変更した。

19日のドラゴンエアは、カトマンズに到着したのが23時過ぎで、ホテルにチェックインできたのは、日付が変わった20日の0時半頃だった。その4時間後には、また空港に向けて出発しなくてはいけなかった。

21日22時15分カトマンズ到着予定だった便は、20日0時15分過ぎ現在まだカトマンズに到着していない。この分だと、市内のホテルにチェックインできるのは1時を回ってしまうだろう。その後、ほとんど寝る間もなく、すぐまた未明に空港に向けて出発しなくてはならなくなる。

長期トレッキングの前がこんな状態だと、送り出す側としてもとても不安だが、ネパール滞在日程に限りがあるので、延期するわけにもいかない。

ドラゴンエアでネパール入りし、エベレスト方面トレッキングへ出かける場合、日程に余裕があれば、カトマンズ到着翌日は調整日とし、翌々日にルクラへ向かうプランとすることをお勧めしたい。

そういえば、先日は、ロストバゲッジもあって、乗客の半分以上の荷物が、カトマンズに届かなかった。私たちのゲストの荷物も届かず、到着翌日より予定していたトレッキングの開始日を、変更せざるを得ない事態にもなっていた。

荷物は、翌日には到着したからよかったものの、また22時過ぎに空港へ出向き、荷物を受け取りホテルへ戻れたのは、0時を回っていた。

以前のRAほどではないが、何かと小さなトラブル続きにも見えるドラゴンエア。

年末年始に利用する人も多いと思うが、ロストバゲッジや遅延に遭遇しないで、予定通り旅行を進められるよう、祈っておいたほうがよいかも。

2009年12月20日日曜日

ネパールバンダ1日目



ネパールバンダの今日、たくさんの荷物をリヤカーに乗せて移動する人たち。

===

12月20日~22日の3日間、マオイストによるネパールバンダ(全国規模のゼネスト)が実施されるという告知があった。

===

初日未明の出来事。

ルクラへ向かうフライトに乗るため、早朝5:30に、ガイドがお客さんを連れて、空港に向かう予定があったのだが、バンダが緊迫した状態のものだと、早朝であっても、車両の走行を妨げられるかもしれない。

という不安もあり、急遽、マオイストが妨害を始める前の午前4:30に、空港へ移動するべく、昨日より手はずを整えていた。

予定通りガイドとお客さんを送り届けることができたのだが、運転手の報告によると、すでにその時間から、まだ日も昇らない真っ暗闇の寒空の下、マオイストが旗を掲げて、走行車両を妨害していたとのこと。

私たちの運転手は、何とか逃げ切って空港から引き返すことができたのだが、近くにいた流しのタクシーは、妨害から逃げ切ることができず、空港の敷地内から外に出られなかったそうだ。

マオイストたちの、今回のバンダに対する気合いの入れようがうかがえる未明の出来事だった。

===

そして昼。

再びスタッフが空港へ出向く用事があり、今回は、1時間ほどかけて徒歩で出かけていく。

道中、車が通らない広い道を使って、のどかにサッカーを楽しむ光景なども見られたそうだが、バイクも車もほとんど走っていなかったとのことで、それだけ、一般人も慎重に行動していた様子が分かる。





ゴウシャラ(パシュパティナート近くの交差点)で警備に当たる武装警察。




空港到着手前で遭遇した、マオイストのデモ集団。




前回のバンダのときと違い、今回は、護衛付き臨時シャトルバスの運行本数もかなりあった模様。しかし、外国人優先でネパール人は乗せてもらえないことも多く、重い荷物を持って、徒歩移動する人たちの姿も見られる。




出稼ぎからの帰還者だろうか?テレビの入った段ボール箱を引き摺りながら家路に向かうネパール人。



===

空港での用事を終え、市内に戻る途中。


収集されていないゴミの山に群がる、無数の野生のサルたち。



普段、走行車両が多い時には、この場所にこんなにサルが集まる光景は見たことがなかったようだが、今日は車にひかれる心配もなく、サルたちも張り切ってゴミあさりに出かけたのだろうか。

===

本日時点で、21日、22日のバンダ回避のニュースはなかったため、予定通り実施される模様。

* 写真は、スタッフによる撮影。携帯電話での撮影により、画像が鮮明でないことをお詫びします。また、一部設定ミスにより、モノクロとなってしまったようです。

2009年12月19日土曜日

マオイストによるバンダの実施について(大使館からのお知らせ転載)

2009年12月19日付、在カトマンズ日本大使館からのお知らせを転載します。

===転載ここから===

マオイストによるバンダの実施について

 当館に入った情報によると、明日(12月20日)から12月22日までの3日、ネパール国内において、マオイストによるバンダをするとの声明を発しました。このようなことから、マオイストと治安機関での衝突等危険な状況になる可能性も否定できないため、外出はなるべく避けることをおすすめいたします。やむを得ず外出する際は、治安情報を確認してからお出かけ下さい。

===転載ここまで===

バンダ(ストライキ)は、3日連続実施されるのか、途中で回避されるかは現時点では不明ですが、実施されると、市内・長距離車両移動ができなくなります。

バンダ中には、NTBやTAANが手配する、護衛付き空港シャトルバスの運行があります。カトマンズ、パタン方面に4ルート走っており、5つ星ホテルとタメル地区を含め、市内各所に停車しますが、時刻表があるわけではないので、かなり余裕を見て行動する必要があります。

早い人では本日あたりから、冬休み休暇でネパール入りする日本人旅行者も出てきていますが、20日~22日までの間でネパール入りされる方は、移動方法の確認をしておいたほうが無難です。

私たちも、年内は毎日空港送迎の予定が入っています。今年は、香港発ドラゴンエア(22:15カトマンズ着)でネパール入りする人が多くなっており、夜間の送迎時は、バンダ中でもそれほど影響は受けないだろうと見込んで、車を出す予定でいますが、日中到着便(TG319便など)の送迎には、空港シャトルバスを利用する予定です。

2009年12月12日土曜日

今年の冬

今冬は、今のところの状況だと、昨年よりも、もやがかった天気の日が多い。晴れてはいるのだが、スカッと快晴、という感じではなく、上空が薄い膜でおおわれている感じ。

日差しもそれほど強くなく、生活感のあふれる愚痴を言うと、太陽熱で温められるお湯の温度が、毎日あまり上がらないのが気に入らない。

旅行関係に与える影響としては、国内線の遅延&欠航が多くなっている。

本日も、昼過ぎまで、どの路線も飛んでいなかった模様。(昼ごろのニュースでやっていた情報による)

実際、ルクラへ行くフライトも、正午すぎてから、始発便(予定では早朝6時半発の便)がやっと飛べる状態になっていた。

例年通りの冬の状態ではあるのだが、昨年が毎日快晴続きで、フライト遅延&欠航も少なく、太陽熱でのシャワーのお湯も連日水で薄めないといけないほどに熱くなっていて、仕事も生活もストレスの少ない冬だっただけに、今年の冬は堪えそう。

まだ冬は始まったばかりだが、寒いのはこれからの1ヶ月とちょっと。その後は少しずつ暖かくなるので、短い冬を気合いで乗り切りたいと思っているところ。

2009年12月6日日曜日

バンダの日の人力車移動

全国バンダ(ストライキ)だった今日。

日中は、街を走る車両も少なく、タメル地区では、車両のみでなく、自転車での通行も妨げられていたとのこと。

バンダで一般車両の通行が困難になる日に限り、NTBとTAANが手配する、空港と市内を結ぶ臨時シャトルバスが運行される。運賃100ルピー。

日中、空港へ向かう用事のあったスタッフが、タメル地区入口の臨時シャトルバス停車地点で待っていたところ、外国人ツーリストを乗せたほぼ満員のバスが来たことは来たのだが、エンストを起こし、立ち往生してしまったとのこと。

回復の見込みがなさそうなので、スタッフは流しの人力車で空港へ向かったそうなのだが、その後、バスは出発できたのだろうか。

これだから、ネパール旅行は最後の最後まで気が抜けない。

ところで、バンダの日は、リクシャワラ(人力車をこぐ人)たちの稼ぎ時。エンジン付き車両を走らせると焼き討ちに遭う場合があるのだが、人力車は狙われないことが多いから。(しかし、最近は人力車もタイヤの空気を抜かれり、焼かれたりすることもあるため、本日も、人力車の数は少なかったとのこと)

タメル~空港間の移動の場合、外国人が乗客の場合1,000ルピー以上(約1,200円)という法外な運賃で承諾しなくてはいけなくなることも多いのだが、ネパール人のスタッフは300ルピー(約350円)という通常価格で交渉成立。

タメル~空港間は約5kmほど。約30分ほどで移動できたそうなのだが、この間、上り下りも多く、上り坂では、乗客もシートから降りて、人力車の後ろから押してやらないといけない。

空港に到着する頃には、息切れ&汗だくで、ヘトヘトになっていたそうだ。

12月9日にも全国バンダが予定されているとのこと。中止になることを願いたい。

2009年12月5日土曜日

交通事故では逃げるが勝ち



先日朝、近所を歩いていると、警察やたくさんの人が集まっている場所があった。何事かと思って、みんなの視線の方向をみると、段差のある家の敷地内に車がさかさまに落ちていて、思わず目が釘付けになってしまった。



野次馬たちに聞くと、事故は今さっき起こったところで、車には、学校に通う子供たちが乗っていたという。

目撃者によると、運転手は携帯電話をいじりながら運転していて、事故を起こす前から、蛇行運転していたとのこと。そして、何かの拍子に、この一段低くなった民家に突っ込んだのだそうだ。

車が落ちた場所では、この家の住人が、たらいに井戸水を入れて、洗濯の真っ最中だったという。しかし、通行人の叫び声のおかげで、車が頭上に突っ込んでくる前に逃げることができ、車の直撃を免れたという。

逃げ遅れていれば、重症か死んでいたかのどちらかだっただろう、と、興奮気味に野次馬が語っていた。

車に乗っていた子供や運転手にもけがはなく、幸い死傷者は出なかったとのこと。

周りの野次馬たちがいろいろ教えてくれたあと、「で、運転手は?」と私が聞くと、「もちろん逃げた」との返事が。

そう、ネパールでは、交通事故の加害者になると、まずは、その場から逃げるのが一般的。その場にとどまっていると、まず、間違いなく、周りの、事故には全く関係のない通行人につかまり、袋叩きにされるからだ。

実際、以前、女性が運転する車が民家に激突した事故現場を目撃したことがあるが、この時も、あちこちから人が集まってきて、加害者の女性を車から引きずりおろそうとして、見ていてハラハラした。

この時は、運転手が女性だったからか、または、被害者はいなかったためか、女性に対しての暴行はなく、車を蹴られ、落ちていた石やレンガで叩き壊されるぐらいで済んでいたが(それでも恐ろしいが)、運転手が男性だったり、被害者がいる場合は、車を焼かれたり、運転手がぼこぼこにされたりすることも多い。

だから、交通事故の加害者は、とりあえず、逃げる。

街で、事故を起こして運転手が逃げ、立ち往生している乗り合いマイクロバスやタクシーを見かけることが時々ある。逃げたところで、ナンバーや乗客の情報から、すぐにつかまってしまうのに、と思うが、永久に逃げるつもりなのではなく、野次馬からの暴行から逃れるために、とりあえず、逃げる。

逃げる加害者、暴行を加える無関係な野次馬、民度が低すぎて、なんとも嘆かわしいばかり。