ブログ移転のお知らせ

当ブログは、2021年12月より新ブログにて発信しています。新しい記事については 移転先→新日々のネパール情報 をご訪問ください!今後ともよろしくお願いいたします。

2011年2月17日木曜日

2月の雨と、その後のヒマラヤ




先週後半からスモッグ(春霞?)の影響で、晴れてはいるもののスカッとした青空は広がらず、弱い日差しの日が続いていた。そしてその後天気が崩れ、昨日まで連続2日程、雨のち曇りの悪天候に。

例年のことを振り返ってみると、毎年今ぐらいの季節に、1日中雨が降る日が必ずあるような気がする。季節の変わり目だからだろうか。

国内線にも影響が出ていた。ルクラ便も、2月12日ほぼ定刻通り飛んだあと、13日、14日と2日間全便欠航、15日悪天候の中何便か飛んだが、16日も全便欠航、というような状況だった。

ちょうど、私たちのゲストは、予定通り12日と15日の運航便でルクラへ飛べたので、送り出す側としてはホッとしていたのだが、その後の悪天候で、昨日まではヒマラヤは全く見えないという残念な日が続いていたようだ。

このまま悪天候が続き、ヒマラヤも見えないまま終わってしまうのだろうか、と心配していたのだが、昨晩、厚い雲の切れ間に、満月前の明るい月(18日が満月)がのぞいているのを確認し、天気の回復を期待。

今朝は、私の家の周辺、冬季にも見られなかった程の濃霧に覆われていたが、「濃霧が出る日は晴れる」ため、さらに期待していたところ、10時頃から青空が広がり始めた。

昨日の降雨中、カトマンズ周辺の丘(といっても3000mぐらいの山)では雪が降っていたようで、市内からは雪山がくっきり見えていた。写真は、午前中ダルバールマルグ(元王宮通り)から撮影したもの。雪山の前にある肌色の建物は元王宮。




ところで、ナムチェにいるガイドによると、雪が積もり、歩くのが大変な状態だそうだ。ちなみに、今日はよい天気でヒマラヤも見えている、とのこと。

しばらく残雪/氷結があるかもしれないので、これからルクラ入りするトレッカーは気をつけて。

なにはともあれ、天気が回復して安心した。

===

私事だが、ちょうど7年前、ネパールから、アラスカのフェアバンクスにオーロラを見に行った。

出現確率の高いという1月の訪問だったのだが、3夜中2夜とも出現せず、観賞できないまま終わってしまうのだろうか、とあきらめ始めていたところ、最終日に大ブレイクし感激。

ネパール旅行を手配していて、悪天候ののち回復して、最後にヒマラヤが顔を出してくれる、というパターンはよくあるのだが、そのたびに、オーロラのことを思い出す。

2011年2月8日火曜日

カトマンズ・トリブバン空港前にできたエアポートホテルのこと



ネパールで唯一国際線が乗り入れているトリブバン国際空港。そこから市内までも5kmほどしか離れていないカトマンズ。

深夜到着でも、10分程車で走れば、ホテルが無数に立ち並ぶ旅行者エリアの「タメル地区」へ移動できるためか、今まで、エアポートホテルと銘打つホテルはなかった。

「空港近く」と紹介されるエベレストホテルは、徒歩圏内ではないし、空港近くパシュパティナート周辺にあるホテルは、インド人ビジネスマンやパシュパティナート巡礼用のインド人向けがほとんどだし。

しかし、2011年元旦より、空港ゲートの目の前に新ホテルがオープン。その名も、Airport Hotel Kathmandu。

空港ゲート付近から撮影↓


手元にあるホテルのパンフレットによると、シングル素泊まり124USドル(宿泊料100USドル+10%サービスチャージ+13%VAT)。

※ 私の経営する旅行会社では、ホテルへ直接予約するよりも値下げして予約承っています。

5つ星レベル並みの料金だが、予算が合う場合はお薦めかもしれない。ネパールバンダが予定されている前後の宿泊にも向いているかも。

2011年2月6日日曜日

計画停電延長へ(タメル地区スケジュール掲載)

明日2月7日よりまた計画停電時間が増えて、週98時間に増えるとのこと。つまり毎日平均14時間停電するという計算。

参考までに、旅行者の利用が多いタメル地区の計画停電時間は以下の通り。

日曜日 09:00-16:00, 20:00-03:00
月曜日 08:00-15:00, 18:00-01:00
火曜日 06:00-13:00, 17:00-24:00
水曜日 04:00-11:00, 16:00-23:00
木曜日 02:00-09:00, 15:00-22:00
金曜日 01:00-08:00, 13:00-20:00
土曜日 11:00-18:00, 22:00-05:00

※ 停電時間は、場所によって異なりますので、すべてのエリアがこのスケジュールで消えるわけではありません。また、ホテルなど外国人が利用する場所のみ停電するわけではありません(←よく質問を受けるもので)。

===

以前の長時間停電の時は、3~4時間に分け停電、その後2~3時間程度送電、そしてまた停電、を繰り返すようなスケジュールだった。

が、今回は、長時間一度の停電。

どちらが便利なのか。まあ、24時間中、14時間電気がないという時点で、どのようなローテーションで停電となろうが、不便なことには変わりないのだが。

送電時間が深夜の就寝中の時間帯に当たっている日など、実質給電される電気を拝める日は限られているといっていいかもしれない。自家発電などで補う電気は別として。

さて、半月後、さらに何時間まで停電時間延長するか、乞うご期待!