ブログ移転のお知らせ

当ブログは、2021年12月より新ブログにて発信しています。新しい記事については 移転先→新日々のネパール情報 をご訪問ください!今後ともよろしくお願いいたします。

2005年2月21日月曜日

ネパールの中では

『危険』なイメージを高めている2月1日以降のネパール。

カトマンズに限って言えば、表向きにはそれほど以前と変わりはありませんが、地方のことは、あまりよくないいろいろな情報も入っています。

このような状況の中、ネパール在留邦人に対しては、次のような作業が進められています。

===以下大使館からのメール一部抜粋===

大使館では、地域別連絡体制を作るべく、作業を開始しました。今後どのように作業を進めていくのかを簡単にご説明し、ご協力をお願いしたいと存じます。

地域別連絡体制は、日頃から活用するために、電話連絡網を兼ねるものを作成します。また、平日、週末、夜間を問わず、連絡を行き届くように、居住地と勤務先を網羅します。

まず、在留届により、カトマンズのどの地区に邦人の方々が住んでいるか、勤務先はどこであるか、地図の上での分布状況を調べ、何地域かに区分けをおこないます。

各地域には、拠点邦人及び準拠点邦人をおき、その傘下に、連絡をすべく邦人(6-7名程度)を決めます。

これにより、各地区の連絡体制名簿を作成します。この各地域の名簿には、邦人名、家族数(災害時の安否調査のため)、電話番号、携帯番号、メールアドレスなどを掲載します。

各拠点邦人または、準拠点邦人が交代する際、傘下邦人の居住地の居住地、勤務地の位置がわかるように、在留邦人より地図を提出していただきます。この地図は、拠点邦人及び大使館で管理します。

===抜粋終わり===

電話が使えなくなったとき、そして、今後、治安がますます悪化した時の緊急事態に備え、動き始めています。

今後、情勢が急変するかどうかはわかりませんが、ネパールを旅行予定の方々も、安易な気持ちでフラッと訪れるのではなく、緊急時の日本の家族との連絡方法などを、旅行前によく確認しておくことをお勧めします。

===余談===

そういえば、以前ガールスカウト活動をしていた時に『そなえよつねに』というスローガンを覚えさせられました。

活動を始めたばかりの小学校低学年の頃は、意味もわからず覚えたこの言葉ですが、海外を旅行をしたり、海外で生活するようになってから、『そなえよつねに』に重要性を強く感じるようになりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿