ビクラム暦で考えると、ネパール大地震からちょうど4か月目にあたる今日(地震発生が2072年1月12日、本日4月12日)。 あの日と同じ土曜日。
スワヤンブナートでは、日没後から地元コミュニティによるイベントが行われていた。最初の地震(西暦4月25日M7.8とM6.6)、その後の大きな2回の余震(4月26日M6.7、5月12日M7.3)の被害者を追悼するための「キャンドルライトプログラム」。
ネワール族の若者たちによる伝統楽器による祈りの音楽も奏でられる中、たくさんの人たちがろうそくを手にし、仏塔の周りを歩き祈っていた。
= = =
ここへは、地震から6日後、一般立ち入り禁止となっていた時に訪れて以来の再訪。
5月1日訪問時の様子:
あの日、前日に120時間ぶりに瓦礫の中から救出された2名の現地人が、スワヤンブナート近くのネパール軍施設内に設営されたイスラエルのメディカルキャンプに運ばれてきているということで、取材を試みるためしばらくキャンプに待機していた。
重傷患者も運ばれてくるような現場だったが、そこからはスワヤンブナートがよく見えていて、落ち着かない中にも、見守られているという安堵感を覚えたことが忘れられない。
スワヤンブナートの取材予定はなかったが、立ち寄ることに決まった時には、地震後ずっと感じていた緊張の糸がふっととけた。
地震後の非日常をたくさん目にしてきた中で、スワヤンブナートは何も変わっていないように見え、気を張らないで会いに行ける、と力が抜けたのだ。
でも、実際に訪れると大きな被害が目につき、ここもか、、、と愕然としたのだが、この場所のもつ優しくて不思議な雰囲気に自然と心が落ち着いたことを思い出す。
= = =
ところで今日は満月。
東の空に月が出始めたころ、月のあたりから西の空にかけて、二本の放射状の筋が。
灯明や満月同様、この不思議な夕焼けもまた、幻想的な雰囲気をかもし出していた。
0 件のコメント:
コメントを投稿