ブログ移転のお知らせ

当ブログは、2021年12月より新ブログにて発信しています。新しい記事については 移転先→新日々のネパール情報 をご訪問ください!今後ともよろしくお願いいたします。

2010年1月28日木曜日

計画停電毎日11時間へ延長(1月28日より)

本日より計画停電の時間がまた長くなった。

毎日11時間の停電。昨年の今の時期は毎日16時間だったので、それに比べればまだまだ余裕、などと思っていたのだが、停電スケジュールを見て、余裕でもないかも、などと思い始めているところ。

昨年は、毎日8時間しか電気が来ていない時も、生活時間帯に連続4時間は電気が来ていた。

しかし今回のスケジュールを見ると、深夜の停電がないためか、午前8時頃から夕方6時頃までに、連続して電気が来るのが2時間のみ、という日が何日かあって、ぎょっとする。

電気が来る時間が限られてくると、蓄電式発電機(通称インバーター)には頼れない洗濯機をいつ回すか、という問題が出てきて、昨年同様、頭が痛くなる。

生活リズム的には、午前中に洗濯を済ませたいところなのだが、毎日電気が来る時間が異なり、しかも、日中連続2時間しか電気がないこともある、となると、洗濯機を回すタイミングを逃さないないような生活パターンを作らないといけなくなる。

そもそも、洗濯に、洗濯機を使うこと自体間違っているのだろうか、と、根本的なところで悩んでしまう。以前は手洗いをしていたのだが、手荒れがすごいことになり、洗濯機を利用することにしたのだ。

洗濯を人任せにすること(お手伝いさんがする手洗い)は信用できない(洗剤の使い方、洗い方、などいろいろ)。干す作業だけは任せているのだが、しわが伸びていなかったり、干し方がだらしなかったりして、何度干し直させたことか。それでも「乾けばそれでよし」とするこちらの人の一般的な考えは、なかなか変えられない。私が寛容にならないといけないのかもしれないが、なかなかそうもいかない。

せめて洗う作業は自分で、と、こだわった結果が洗濯機利用だったのだが、停電の多いカトマンズ、洗濯機を回す時間に合わせて生活リズムを作らなくてはいけないことに、悲しくなる。

停電スケジュールは、在ネパール日本国大使館のホームページで確認を。

http://www.np.emb-japan.go.jp/jp/

0 件のコメント:

コメントを投稿