2010年8月27日金曜日
ジャナイプルニマの日の【今日のカジャ】でたべた豆のスープ
先日来、ツイッターで、毎日オフィスでたべるカジャ(軽食)レポートを更新している。
去る8月24日の満月の日は、ジャナイプルニマ/ラクチャバンダンと呼ばれる日(祭日)だった。
この日は、たくさんの豆を調理しスープにして食べる習慣がある。
当日のブログに掲載しようと思っていたのだが、飛行機事故などもあり、そういうムードでもなく。日が経ってしまったのだが、せっかくなので本日掲載することに。
この豆のスープ・クワティ調理時には、発芽した豆を使うとおいしいので、毎年、2日ほど前から水に浸し準備している。冒頭の写真は、調理当日、いい具合に発芽してきた豆たち。
豆とともに、玉ねぎやトマト、ニンニク、ショウガ等を炒め、各種スパイスや唐辛子入れるので、動物系のダシがなくても十分おいしいのだが、毎年オフィスでは、ヤギの内臓(モツ類)をブツ切りにして炒め、一緒に煮込むのが定番となっている。
当日は、朝から雨が降っていて、昼前の外温21度。(オフィス前に最近設置された、エベレストバンクの電光温度計に表示されていた気温)
ちょうど、温かいスープがおいしく感じられる気候だった。
ちなみに、ツイッター【今日のカジャ】でよく登場する「チウラ」(乾し米)が、上の写真の白い物体。
大学時代、大分出身の友達から、実家から送られてきたという「ほし米」をもらったことがあった。お湯でふやかして、塩を入れて食べるといいよ、と。
その後ネパールで「チウラ」を見て、同じだ!と嬉しくなった思い出がある。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
チウラ初めて見ました。
返信削除お米を潰してから干すのかな?
ぱっと見た目はコーンフレークのようですね。
コメントありがとうございます。
返信削除籾付きのままお湯に長時間浸し。それを潰して干すようです。
パッと見確かにコーンフレークに見えますね。
たまごです。
返信削除確かにコーンフレークにも見えますね。
でもやっぱり大分のものにも極めて近い気がしますが、
大分のものよりも少し大きいのかな。
コメントありがとうございます。
返信削除大分のよりも大きめというのは、お米の違いかもしれないですね。
また機会があれば大分産ほし米分けてください!
ぜひぜひ、また食べてみて下さい。
返信削除調達しておきます!
それは嬉しいです。
返信削除記憶の味と、実際の味が同じだといいなあ。