エベレストの玄関空港・ルクラ空港とカトマンズを結ぶフライトが、連日欠航している。
12月18日~12月24日の7日間のうち、飛んだのは12月22日のみ。しかし22日も、運航が予定されいた便がすべて飛べていたわけではなく、天候が安定した10時~14時前の間のみの運航となっていて、その後は欠航に。
欠航の理由はルクラ空港の天候不良。
・・・
ルクラにあるロッジにルクラ空港を映し出すWEBカメラが設置されていて、ライブ配信されていることを先日知った。
スマホの画面越しにルクラ空港のライブ映像を確認し、皆で一喜一憂する毎日。
飛行機の離発着だけでなく、カラスが横切る様子、滑走路を人が歩く様子など、のどかな光景も映し出されていて、下手なゲームよりも飽きない。
その動画の一部を撮影した画像も含めて、12月18日からの状況を書いてみたい。
(画像については、ブログに掲載していいものかどうか迷いましたが、掲載します。問題がある場合は削除しますので、お知らせください)
≪12月18日(水)≫ 全便欠航
≪12月19日(木)≫ 全便欠航
昨日同様の天候で、定期便全便欠航。ヘリもとべず。ルクラは一寸先も見えないほどの霧に包まれていたと。しかしマウンテンフライトは飛べていた。ポカラ便は、ポカラ空港の朝もやの影響で、2時間ほど遅延し、10時過ぎから運航を開始していた。
≪12月20日(金)≫ 全便欠航
ルクラは朝から雪。滑走路にも積もり始め、定期便が飛べる状況ではないことが、一目瞭然。
昨晩の様子から、ヘリであれば、朝、日の出直後の天候が比較的安定したときであれば飛べるかも、ということだったが、結局この日も、ヘリも一便も飛べず。
ちなみに、カトマンズは曇り。ポカラは午前中の朝もやにより、運航開始できたのが朝11時頃。約3時間の遅延。
しかし、カトマンズ発マウンテンフライトは朝から比較的順調に飛んでいた。
夜、カトマンズでは月や星もきれいに見え、明日の早朝なら飛べそうな空模様だったのだが、WEBカメラによるルクラ空港の様子を見ると、雪が激しく降り続いていて、明日も無理そうな予感。
≪12月21日(土)≫ 全便欠航
ルクラの雪はやんだが、この日も視界不良により定期便は全便欠航。
ヘリは3日ぶりに飛ぶことができたのだが、ルクラ周辺の視界不良により着陸できず、近場で唯一視界が開けていたパンボチェまで行ってしまった。
近場とはいっても、ルクラから歩いて4日ほどかかる場所。
12月18日~20日までの3日間は、天候不良のため、レスキューヘリも飛ぶことができていなかった。
ゴーキョにいる病人のため、3日前から緊急要請がかかっていたのに飛べずにやきもきしていたパイロットたちも、この日飛び立っていった。
≪12月22日(日)≫ 一部運航