日々のネパール情報
ネパール発信老舗ブログ。筆者が体験する日々の何気ないひとコマをお届けします。
ブログ移転のお知らせ
当ブログは、2021年12月より新ブログにて発信しています。新しい記事については
移転先→新日々のネパール情報
をご訪問ください!今後ともよろしくお願いいたします。
2019年4月9日火曜日
ダチョウ肉のカレー
オフィスで毎日作ってもらっているお昼ごはん。
この日のメニューは骨付きダチョウ肉のカレー、アブラ菜炒め、トマトとコリアンダーのアチャール、ダルスープ。
ダチョウ肉は赤身が多くなんとなくヤギ肉に近い味なのだが値段はヤギ肉より安く、ネパール人にとって満足度は高いみたい。
以前の記事:
ダチョウ肉あります
2019年4月3日水曜日
古紙の手作り袋入りローカルフード
ローカルフードを買うと入れてくれる、古紙で作られた袋。
子供の使い古しノートなどが使われるのはほほえましいレベルで、点数&氏名入り答案用紙、履歴書のような個人情報バッチリわかる用紙なんかが使われていることもある。
中に入っているのは、オフィス近所のタメル地区のローカルベーカリーで買ってきたスイートパフ(シュガーパイ)。
計り売りで200g60ルピーという安さだがそこそこ美味しい。
200g=7x2x1cmサイズのパイ30個程。小さいからパクパクいって後悔する類のヤツ。
2019年4月2日火曜日
ネパールのおかゆ・ジャウロ
病人の定番食、ネパールのおかゆ・ジャウロ(जाउलो)。
米、黄色ムング豆に塩を少々加え多目の水を入れ圧力鍋で調理したもの。
スパイスが一切入っていない、シンプルな味。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)