↓ 新イミグレーションビル。

諸施設の住所や営業時間などの最新情報を調べる機会があり、イミグレについても何度か電話を入れて確認していたのだが、職員、ずっと移転の「い」の字も教えてくれなかった。
いろいろ質問をし、電話番号はいくつあるか、というようなことを聞いて、教えてもらった番号を確認しながら、何気なく「全部同じ場所のですよね?マイティガールの」というようなことを聞いたら、職員さらっと「そうだよ」と回答。
しかしその後ひとこと、「5月19日に全部引っ越すけどね」とぽつり。
最新情報を教えてね、とはじめからお願いしていたにもかかわらず、移転情報はおまけ程度に教える職員。気が利かないというか、配慮がないというか、こちらの意図をまったく汲み取ってくれない、ということはよくあること。・・・でも、それにしても、がっかり。
配慮がないと言えば、新イミグレへの移転告知、ひっそりと現イミグレ(マイティガール)に貼ってあったそうなのだが、すべてネパール語版だけだったとのこと。

本日別件でイミグレへ行ってきたスタッフが撮影。
ビザ申請に来る外国人も多い施設なのだから、英語版も掲示したらどうなのかと思うが。スタッフが気付かなかっただけなのだろうか。
移転後の5月19日以降も、間違ってマイティガールにビザ申請に行ってしまい、「聞いてないよー!」と悔しがる旅行者や在住外国人も多いと見た。
気をつけて。
===
イミグレ情報については、別ブログに詳細を掲載していますので、ご参照ください。(大部分当ブログ内容と重複しますが)
http://tokuhain.arukikata.co.jp/kathmandu/2011/05/519.html
昔からイミグレーションって、あっちへ行ったりこっちへ来たり。
返信削除何故にそうなってしまうのでしょう???
キマグレーションなのでしょうか?
キマグレーション!上手すぎます!
返信削除この10年ぐらいの間でも4回ほど変わった記憶がありますが、今回、めでたく自社ビル(というのでしょうか?)を構えたそうなので、今後は移転の心配もないようです。