ネパール旅行やトレッキング、できればある程度余裕のある日数で楽しんでいただきたいが、そうもいかない方々の手配をさせていただくことがある。
たとえば、過去最短日数では、ネパール滞在1泊2日のみの旅行を扱ったことがある。
ネパール滞在2泊3日の旅行などはざら。この場合、カトマンズや周辺のみを観光するのが一般的だが、ジョムソン往復までしてしまうという、通常ありえない旅程を扱ったこともあった。
さて、今回のゴールデンウィークでも、強行旅程を扱った。
ネパール滞在4泊5日という限られた日数の中で、ランタン・キャンジンゴンパトレッキングへ行き、キャンジンリを往復し、無事にカトマンズに戻る、という行程。ちなみに、移動にヘリコプターは利用していない。
かなり強引なので、順調に行かない可能性も高かったため、『帰国便に間に合うようにカトマンズに戻ること』を最優先条件としていた。キャンジンゴンパまで到達できなくても、日程を逆算しながら引き返すということを前提にしており、場合によっては、トレッキングを終えてそのまま空港へ直行し、帰国便に搭乗することも想定していた。
しかし、そのようなことにもならず、幸運にも順調に旅程を終えることができた。
参考までに、旅程を紹介したい。
1日目:12:45 TG319 便にてネパール入国
空港に待機していたチャーター車にて
そのままシャブルベシへ移動
20時頃シャブルベシ到着
(シャブルベシ泊)
2日目:早朝シャブルベシ発
トレッキングにて一気にランタンへ
(ランタン泊)
3日目:ランタン→キャンジンゴンパ→キャンジンリ→ラマホテル
(ラマホテル泊)
4日目:ラマホテル→シャブルベシ
シャブルベシにて1時間ほど休憩後、
待機していたチャーター車にてカトマンズへ移動
20時頃カトマンズ到着
(カトマンズ泊)
5日目:13:40 TG320便にてネパール出国
ランタン・キャンジンゴンパトレッキングの場合、通常、カトマンズ発~着で6泊7日は必要とする。ネパール入国・出国日数を入れると、ネパール滞在8泊9日は必要となるのだが、今回、通常の約半分の日数しか要さなかったことになる。
私自身も、3年前、カトマンズ~シャブルベシ~キャンジンゴンパ往復を、5泊6日行程で終えたことはある(トレッキング自体は3泊4日。キャンジンリ、ランシサカルカの途中まで往復した)。
当時の記録:
http://dailynepal.blogspot.com/2006/06/1.htmlしかし、それよりも短い2泊3日トレッキング中にキャンジンリまで到達できるなんて。驚くばかり。
ただし、誰でもこのような強行スケジュールでトレッキングができてしまうわけではない。ネパールでのトレッキング経験がない人や、高度慣れしていない人にはお勧めできない。(今回の方の場合、前回アンナプルナベースキャンプを通常より短い日数で往復されたという実績がある)
また、陸路移動中、最近あちこちで頻繁に実施される道路封鎖などに巻き込まれてしまえば、初日から予定が狂ってしまうこともある。
そう考えると、今回すべてが順調に行ったのは、非常に稀なケースかもしれないが、短い休暇しかとれないが、どうしてもネパール旅行・トレッキングを楽しみたい、という場合でも、強行旅程を順調にこなせてしまえることもあるのだ。