ブログ移転のお知らせ

当ブログは、2021年12月より新ブログにて発信しています。新しい記事については 移転先→新日々のネパール情報 をご訪問ください!今後ともよろしくお願いいたします。

2006年2月24日金曜日

抜けない習慣(鶏肉の食べ方編)

ネパールの人は、鶏肉を食べるとき、肉だけではなく骨を噛み砕いて中の骨髄まで吸う(人が多い)。関節部分の軟骨も、もちろん食べる。

ダルバート(ネパールの家庭料理)をはじめて食べる外国人。おかずについてきた鶏肉が骨ばかりなことに驚き、「なんだこれ、骨ばっかりで食べられないじゃない」といいながら、塊のほとんどを残してしまう人がよくいる。でも、それは間違った食べ方で、骨まで噛み砕いて食べるのが、本当の食べ方なのだ。

私も、(ネパールで)鶏肉を食べるときは、噛み砕ける範囲で骨にかじりつき、骨髄まで吸い取るようにして、食べる。決して上品な食べ方ではないと思うが、そのほうが美味しいし、みんなそうしているから、私もそうする。

しかし、日本でこれをやってしまうと、なんとなく恥ずかしい思いをする。

たとえば、フライドチキンを食べ終わった後。他の人たちの食べかすと比べると、私のだけ骨の残りがだいぶ小さいことに気づく。ついつい、骨の半分ぐらいを食べてしまうからなのだが、日本だと、他人に驚かれてしまうので、ほどほどにしたほうがいいのかなあ、と思ってしまう。

ところで、先日、インドでも鳥インフルエンザが確認されたそうだ。

ついに近くまで来たか、という感じだ。

まだ、ネパールでの感染は報告されていないようだが、この影響で、ここのところ下がり気味だった鶏肉の値段が、さらに下がったようだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿