2011年4月27日水曜日
写真で見る本日のバンダ
ネパール観光年である今年はバンダ(ストライキ)はしない、と、昨年、各政党が同意したはずなのに。実施されてしまったバンダ。
午前中、カトマンズ北方面で撮った写真。通行車両はほとんどなく、閑散としている、でものどかな雰囲気の市内。
いつも、バンダの日はTAAN(トレッキング協会)などが空港~市内循環するシャトルバスを臨時で出す。主要ホテルやタメルを結ぶ4ルート。
本日は運賃1人100ルピーだったとのこと。安い。シャトルバス、定期運行してくれると便利なのに。
普段は運転の荒い車でいっぱいになるこの道にもほとんど車はなくて、自転車が道路の中央をブレーキ掛けずに勢いよく、気持ち良さそうに通過。
通行車両がないことをいいことに、道路いっぱい使ってサッカーをしたりクリケットをしたりして過ごす人たち。
バイクで通過しようとしたら、クリケットの板を振り上げた青年が突然後ろを振り向くので、攻撃されるのか?と一瞬ビクッ。
朝のニュースで、カトマンズ郊外では、通行していた車両がすでに10台以上投石や焼き討ちにあっている、といっていたので。
しかしなんてことはない。ただ、ボールを打つ番が来て板を構えただけだったのだが。
そのほかにも、サッカーをしている青年たちが、ボールを追いかけて集団でこっちに向かってきたりしたときもドキっとさせられた。
今年は、暖かくなるのが(暑くなるのが)例年より遅めかな、という感じだったのだが、ジャカランダの花がもう咲き始めていた。
2011年4月21日木曜日
近況など
最近いつも、ブログ更新できなくなると、このタイトルでごまかしている気がしますが、、、。
先日の強行トレッキングの件、まとめたいと思いつつ、何日も経ってしまいました。5月入ったらいろいろ一段落しそうなので、そのうちまとめてみたいと思っています。
ところで私事ですが、次の日曜日(4月24日)、NHKラジオ第一「地球ラジオ」(17:05~18:50)に出させていただくことになりました。
3年半ほど前にも出させていただいたことがあり、その時は確か「冬に温まる方法」という生活ネタをお話したのですが、今回は、ネパールで今行われている、とあるプロジェクト関連の事を、素人目からお話させていただく、ということで、いろいろ勉強させていただきました。
気軽に引き受けてしまったのですが、私でよかったのかしら?と、今更ながら恐縮している次第です。
お話を下さったMさん、そして、無知な私にいろいろ教えてくださった関係者の方々にお礼申し上げます。
私が出させていただくのは「地球情報局」というコーナー(17時半頃から5分ほど)になります。
よろしければお聞きください。
NHK地球ラジオ: http://www.nhk.or.jp/gr/
===
ブログの文体や雰囲気から、いまだに私の事を男と思っている方がけっこういらっしゃるようで、日本のラジオに出ると必ず「女性の声がしたので驚いた!」という感想をいただきます。
私、女ですので、驚かないでください(笑)。
先日の強行トレッキングの件、まとめたいと思いつつ、何日も経ってしまいました。5月入ったらいろいろ一段落しそうなので、そのうちまとめてみたいと思っています。
ところで私事ですが、次の日曜日(4月24日)、NHKラジオ第一「地球ラジオ」(17:05~18:50)に出させていただくことになりました。
3年半ほど前にも出させていただいたことがあり、その時は確か「冬に温まる方法」という生活ネタをお話したのですが、今回は、ネパールで今行われている、とあるプロジェクト関連の事を、素人目からお話させていただく、ということで、いろいろ勉強させていただきました。
気軽に引き受けてしまったのですが、私でよかったのかしら?と、今更ながら恐縮している次第です。
お話を下さったMさん、そして、無知な私にいろいろ教えてくださった関係者の方々にお礼申し上げます。
私が出させていただくのは「地球情報局」というコーナー(17時半頃から5分ほど)になります。
よろしければお聞きください。
NHK地球ラジオ: http://www.nhk.or.jp/gr/
===
ブログの文体や雰囲気から、いまだに私の事を男と思っている方がけっこういらっしゃるようで、日本のラジオに出ると必ず「女性の声がしたので驚いた!」という感想をいただきます。
私、女ですので、驚かないでください(笑)。
2011年4月10日日曜日
プーンヒル1泊2日子連れトレッキングのこと
先週ポカラ発1泊2日で特急トレッキングをしてきた。
コースは次の通り。
1日目:ポカラ→(車移動)→ナヤプル→ゴレパニ(泊)
2日目:プーンヒル→タトパニ近く→(車移動)→ベニ→(車移動)→ポカラ
通常3泊4日かけるコースだが、1泊2日で強行実施。
上の画像は、プーンヒルの展望台から撮影したもの。
日程に余裕がないがプーンヒルまで行ってみたい、しかも、ナヤプル~ゴレパニ単純往復ではなく、往復で違うルートを歩きたい、という方の参考になるかもしれないので、後日あらためてまとめてみたい。
あと、このトレッキングには2歳8ヵ月の幼児も同伴。もちろん、全行程歩き通せる年齢ではないので、ポーターに運んでもらって。
背負子などの準備がないため、ストローラー(ベビーカー/3.9kg)に座らせ、ストローラー自体に縄を一周させて運んでもらうという、これまた強行手段で。(ストローラーの注意書きには「子供を乗せたまま持ち上げてはいけない」とあるので、自己責任で使用)
小さい子連れでトレッキングに行きたい、という方の参考になるかもしれないので、こちらも後日まとめてみたい。
ストローラーごとポーターに運ばれる幼児。↓
子連れトレッキング関連記事は↓こちらもどうぞ。
http://tokuhain.arukikata.co.jp/kathmandu/2011/06/post_120.html
2011年4月1日金曜日
新年まであと2週間
またしばらく更新が止まってしまいましたが。
日本は今日から新年度ですね。
こちらネパールでは、公暦であるビクラム暦の今年も、残すところあと2週間を切りました。
4月14日が、ビクラム暦2068年元日に当たります。
民族によっても新年が異なるためか、ビクラム暦の新年は、日本の新年のように新年ムード一色になる、ということはほとんどなく、はたから見ると普通の休日、程度の扱いです。
ところで、最近急激に暑くなっているような気がします。
晴れた日、屋外での体感気温30度越えぐらい? 日差しがじりじり突き刺すため、暑く感じます。
自転車にかごをつけて果物を売り歩く、インド人の果物かごの中に、マンゴーも並ぶように。
毎年、ジャスミンの開花に本格的な春の訪れを感じ(今年は3月初旬)、マンゴーを見かけるころには夏の訪れを感じています。
日本は今日から新年度ですね。
こちらネパールでは、公暦であるビクラム暦の今年も、残すところあと2週間を切りました。
4月14日が、ビクラム暦2068年元日に当たります。
民族によっても新年が異なるためか、ビクラム暦の新年は、日本の新年のように新年ムード一色になる、ということはほとんどなく、はたから見ると普通の休日、程度の扱いです。
ところで、最近急激に暑くなっているような気がします。
晴れた日、屋外での体感気温30度越えぐらい? 日差しがじりじり突き刺すため、暑く感じます。
自転車にかごをつけて果物を売り歩く、インド人の果物かごの中に、マンゴーも並ぶように。
毎年、ジャスミンの開花に本格的な春の訪れを感じ(今年は3月初旬)、マンゴーを見かけるころには夏の訪れを感じています。
登録:
投稿 (Atom)