日々のネパール情報
ネパール発信老舗ブログ。筆者が体験する日々の何気ないひとコマをお届けします。
2008年10月28日火曜日
ティハール祭:ラクシュミ・プジャの一日
ティハール祭に必要な、マリーゴールドや千日草の花輪や、オイルランプ用素焼の器、果物やマサラ(辛いマサラではない)などが並ぶ、カトマンズ市内。
上の写真2枚は、カトマンズ旧王宮広場にて。
路上にて。
今日明日と、このような生花の花輪を売る光景があちこちで見られて、迫力がある。
夕方近くなると、ラクシュミ女神を家に招き入れるための飾り付けを、各家庭で行う。
地面に描かれる模様や曼荼羅は、家庭によってデザインが異なり、見ているだけで楽しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿